あなたは、たい焼きに天然物と養殖物があるのを知っていますか?
大きい鉄板で一度に何個も焼き上げるのが養殖、一つ一つ型で焼き上げるのが天然です。
札幌で本当に少ない職人さんがやっている名店で一日2時間しか営業していないお店
「たい焼き札幌柳屋」さんに行ってみました!
あなたにおススメ
観光客 | |
サラリーマン | |
女性 | |
子供連れ | |
おひとり様 | |
デート |

もくじ
たい焼き札幌柳屋のオススメポイント
ここがおすすめ
- 天然物のたい焼きを食べられる
- 薄皮で中のあんこはぎっしり
- 店員さんの人柄が最高
札幌市東区|たい焼き札幌柳屋へのアクセス
住所 | 札幌市東区北46条東4丁目3-1 |
最寄り駅(私の目安) | JR学園都市線「太平駅」徒歩約13分 |
場所は東区の住宅街にあります。
周りは何もなく、車で行かない限りなかなか目指していく人は少ないかも。
近くにスーパーがあるので買い物をついでに行くのはいいかもしれません。
たい焼き札幌柳屋|こんな外観
外観はこんな感じ。本当に店内は2人でひたすら焼いている感じですので広くないです。
3~4名ほど店内に人が並ぶと、あとは外に並ぶことになります。
お店の前には3台ほど駐車できるスペースがあります。
本当に人気店なので駐車場に止められないことも。
近隣に迷惑にならないように止めましょう。
たい焼き札幌柳屋|メニューはこだわりの天然物たい焼きだけ
メニューはたい焼きのみ。
1個150円は本当に安いです。
30個というメニューもありますが何個買っても同じ値段です。
一度に30個買うのは相当な威力なので、その場合は電話をするのをおススメします。
札幌東区たい焼き|1つ1つ鉄の型で焼くたい焼き注文してみました
店内では、ご主人がリズムよくひたすら型にあんこを入れてひっくり返す。
このの繰り返しをひたすらされています。
天然物の型は1つ1つ焼き上げるので一度に大量には焼けません。
営業時間は一日2時間、行列ができるのは注文数が多いと焼けるまで時間がかかるからですね。
奥さんが隣で会計と紙に包んでくれる息のあった作業は本当に見ていてほっこりします。
接客だって最高にやさしい、人気店の理由はたい焼きの味と人柄だと思います。
もう、たい焼きのコメントは不要です。
最高に薄皮とぎっしり詰まった餡子の味が最高。
この紙に包んでくれる感じとシールがまた最高にかわいいですよね。
たい焼き札幌柳屋|口コミ
父が鯛焼きが無性に食べたくなったらしく、札幌柳屋さんへ行きました。
1匹ずつ焼いていました。とても美味しかったです。#たいやき札幌柳屋 pic.twitter.com/TCnyXTv9AF— リングリンデまひろ (@ringrindemahiro) January 27, 2019
仕事が一段落したので札幌で恐らく唯一の天然モノのたい焼きが食べられる柳屋さんへ。
カリッとした香ばしい皮の香り、甘すぎない絶妙な餡。幸せです。 pic.twitter.com/7yRcnpPMMv— エルサッポロG@札幌グルメ発信アカウント (@elsapporogreat) June 30, 2019
たい焼き札幌柳屋|駐車場・アクセス・営業時間のまとめ
営業時間は2時間、餡がなくなり次第終了でいつも人気のため行列ができます。
餡がなくなり次第終了なので、運に身を任せる必要もありますね。
柳屋さんは本当に接客が素晴らしい。
その人柄がたい焼きの一つ一つに表れていると思います。
本当になくなってほしくない日本の伝統。最高の贅沢です。
店名 | たい焼き札幌柳屋 |
住所 | 札幌市東区北46条東4丁目3-1 |
最寄り駅(目安) | なし |
営業時間 | 【平日】14:00~16:00(餡がなくなり次第終了) |
電話 | |
定休日 | 水曜日・木曜日 |
駐車場 | |
喫煙 | |
個室 | |
公式 | 公式サイトなし |