北海道や札幌在住のあなたは成城石井のチーズケーキや商品を買いたいと思っていませんか?
北海道でも成城石井は商品を一部販売していたり、TVで放映されたりするので成城石井を知っている人もいますよね。
「TVでみたチーズケーキを食べたいけど北海道はどこで買える?」
「成城石井の商品はどこで買えるんだろう?」
成城石井の商品は北海道には無い商品を扱っているので特別な食事の時間を楽しめて、贈り物にも絶対に喜ばれます!
道民が成城石井の商品やチーズケーキを一番お得に買う方法を徹底的に解説します!
この記事でわかる事
- 道民が成城石井のチーズケーキを手に入れる方法
- 北海道や札幌で成城石井の商品を手に入れる方法
- 本当にお得に通販を楽しむ方法

結論から言うと、道民はコーチャンフォーやローソンで一部商品を買えますがチーズケーキなど主力商品は通販でしか買えません。道民ならではの公式通販のメリットがあります!
義弟が、お取り寄せしてくれた
成城石井のプレミアムチーズケーキ❤はじめて食べた🐷
山崎のシングルモルトウイスキーかけて食べたら、絶品すぎた❤️ pic.twitter.com/DkozeXbzzb
— *さやか*🐄年女🐄 (@smile_pocha) April 18, 2021
もくじ
成城石井の店舗は北海道や札幌にはありません!
道民が商品を手に入れる方法
- 一部成城石井の商品取り扱いがある店舗
- 公式通販で購入する
まず、いきなり結論ですが北海道や札幌には成城石井の実店舗はありません。
札幌市だと中央区の駅前・円山地区や豊平区にありそうな感じがしますが無いんです。
北海道民が成城石井の商品を手に入れる方法は上記の2通りです。
一部商品取り扱いがあるお店もありますが商品数が少ないので一番のおすすめは通販です。
通販も実店舗と比べると商品数が少ないですが、プレミアムチーズケーキをはじめ主力商品がいっぱいあるのでとてもオススメ!
道民は送料が気になりますが、成城石井オンラインショップは全国一律送料で安心!送料無料商品も多数あります!
ぜひ、まずは公式オンラインショップのラインナップを調べてみる事をおすすめします。
\北海道の送料最安値!送料無料商品多数!/
成城石井コーナーがコーチャンフォーやローソンにある!
商品取り扱い店舗
- コーチャンフォー(書店)
- ローソン
「成城石井の商品をローソンやコーチャンフォー(本屋)で見たことあるよ?」って人もいると思います。
札幌や北海道で成城石井の一部商品を買うことができるお店は上記の通り。
コーチャンフォーはマルシェというコーナーを設けておりローソンより商品数は多いです。
冷蔵商品はほんの少しあるけど、基本的にワインや常温品(ドライ)の販売です。
ローソンで冷凍商品が一部販売されている場合もありますが、プレミアムチーズケーキなど成城石井の自家製デザートは売っていません。
主力商品であるデザートや冷蔵品が欲しい人は通販で購入するしか選択肢がありません!
\道民は通販でしか本当の成城石井は味わえない!/
【新川・釧路・旭川・美しが丘】コーチャンフォーのマルシェコーナー

出典:リアルエコノミー
旭川コーチャンフォー(本屋さん)の一部に成城石井とかの食材店が入ってる‼️#ハニーバターチップ pic.twitter.com/tR5FaNLT5V
— ken2@夫婦でセミリタイアしました。 (@nokotoblog) November 9, 2018
コーチャンフォー。成城石井ワインセレクションだって(*_*) pic.twitter.com/wRqu3H88cM
— 小林ひろかず (@D45316647) May 16, 2019
今日、札幌、旭川に続いてコーチャンフォー釧路店にマルシェコーナーがオープン!
成城石井セレクション!
厳選された商品がたくさん、楽しい〜♪#釧路 #コーチャンフォー釧路店 #コーチャンフォーマルシェ pic.twitter.com/xr0xDbYzI5— YUKAゆか(ゆかね) (@yuka325) July 12, 2019
釧路発祥の本屋コーチャンフォー春採店に成城石井コーナーが爆誕。常温系しか無かったけど買い物の楽しみが増えて良き。ドンペリが入ってるかもしれないスパークリングワインガチャ買った。帰ったら開封の儀しよ。 pic.twitter.com/z8HtkF3Gym
— chihosh (@chihosh) July 13, 2019
としちゃんが食べていた『手巻納豆』が成城石井の商品‼️フフッ😏北海道でもコーチャンフォーで取り扱ってるんですよ✌️
今日の3時のおやつにしまーす🍘
ミュンヘン大橋店には まなものサインありました✨#手巻納豆#加藤史帆#今日のおめざ pic.twitter.com/keDekWAklW
— シフク◢͟|⁴⁶ふふふのふ〜のふー! (@shifk59) October 6, 2019
成城石井商品取り扱い店舗
- コーチャンフォー旭川店
- コーチャンフォー釧路店
- コーチャンフォー新川通り店 札幌
- コーチャンフォーミュンヘン大橋店 札幌
- コーチャンフォー美しが丘店 札幌
※コーチャンフォーの各店舗や問い合わせはこちらから。
コーチャンフォーの店内は写真撮影禁止なので画像はメディアからの引用です。
書店であるコーチャンフォーはマルシェというコーナーで全国の食品を扱っており、一部成城石井の商品もあります。
商品のラインナップはざっと見てもローソンの10倍ほどの商品数があり北海道の中では成城石井商品取り扱いが最多のお店です。
取り扱い商品とジャンル
取り扱いジャンル
- 常温品がメイン
- ワインやビールは種類豊富
- 冷蔵品はほぼ無い
基本的に常温品しか取り扱いが無く、冷蔵品はほぼ取り扱いがありません。
お菓子、ドリンク、レトルトカレー、 コーヒー、ジャム、スープなどの一部商品があります。
ワインの種類は比較的豊富にありますが全ての商品があるわけではありません。
冷蔵品は実店舗より小さいサイズの生ハムなどが一部あるのみでほぼ取り扱いが無いです。
取り扱いが無い商品
取扱いが無い商品
- 総菜
- デザート(チーズケーキ等)
- 生鮮食品
- 成城石井自家製商品(パン・加工肉など全般)
- 生ハム・オリーブ・サーモンなど(正規サイズ)
- ワイン以外のビールなどのお酒
成城石井の人気商品である総菜やデザートは取り扱いがありません。
惣菜は店舗でも賞味期限が製造当日・もしくは翌日までしか持たないので仕方ありません。
人気のプレミアムチーズケーキなど自家製商品・デザートも取り扱いがありません。
注意が必要なのは、生ハムなど取り扱いが正規サイズの商品より小さいパックで売っていますが値段が高い事。
これは、商品の北海道までの郵送コスト、少量パックになっている、輸入した時期の為替のレートなど色々理由があると思います。
金額比較の一例
成城石井スモークサーモン
【コーチャンフォー】85g:653円
【成城石井オンライン】150g:990円
グラム当たりにするとコーチャンフォーと成城石井オンラインショップでは1円/g価格が違います。
この場合、成城石井オンラインショップで同じ量を買うとコーチャンフォーのほうが150円高いです。
成城石井は本当に良い商品を取り扱っているので、ぜひ一度成城石井オンラインショップを確認してみてください!
コーチャンフォーで買うべき成城石井商品はこれ!
コーチャンフォーも品ぞろえは良くはないですが、人気商品も取り扱いがあります。
元社員の私が「実店舗で人気商品・これは買うと良いよと思った商品」はこんなラインナップ。
コーチャンフォーで試してみて通販で購入するという方法もよいと思います!
ローソンの一部店舗

出典:ローソン公式サイト
コーチャンフォーには全然及びませんが、成城石井の親会社であるローソンも店舗によっては1棚分くらいのスペースで商品を取り扱っている事があります。
店舗によって取り扱いが違うので身近な店舗をチェックしてみてください。
※ローソンの店舗を検索はこちらから。
ただし、商品ラインナップを見ても成城石井を楽しめるラインナップでは全然ありません。
こんなものもあるんだなという参考になるか・ならないか程度なのでやはり通販で一度チェックしてみるのがおすすめです。
成城石井の商品を手に入れる方法は通販!
公式通販の道民メリット
- 送料無料のハードルが一番低い
- 送料込み商品や通販限定商品など一番品揃えが多い
- クーポンやポイントで10%OFFとお得に買える!
成城石井は通販をやっており、公式オンラインショップ以外にも様々なサイトで販売しています。
でも、北海道民は通販を選ぶ場合「公式オンラインショップ」以外の選択肢はあり得ません!
「一番商品の品ぞろえが多い」「送料は最安値」「クーポンなどがあり割引率が一番高い」から!
送料は8,640円(税込)以上購入で送料無料と一番敷居が低いです。
送料をかけた場合でも全国一律設定(常温品なら880円)なので品ぞろえが公式オンラインショップと近い楽天市場店よりも安いんです。
道民は絶対に公式オンラインショップから購入するようにしましょう。
>>【完全ガイド】成城石井通販全サイト徹底解説!元社員が一番お得なサイト紹介!
\公式サイト限定商品・送料無料商品多数!/
成城石井通販の取り扱い商品
通販取り扱い商品
- 自家製デザート
- 自家製加工肉(ソーセージ・ハムなど)
- 自社輸入生ハム・サラミ
- 自社輸入チーズ・サーモン・オリーブ
- 自社輸入お菓子
- 自社輸入ワイン・ビールなどのお酒
- 珍しい調味料
- ドリンク
成城石井の通販で取り扱いのある商品は多岐にわたります。
成城石井は自社輸入している海外の珍しい食材を扱っていたり、自社工場で作っているデザートや総菜が有名です。
チーズや生ハムなどは人気商品は一通りあり十分楽しめて、札幌ではなかなか変えない商品が多数あります。
そして自社輸入しているので専門店で買うより同じ品質であれば圧倒的に安く購入できるので道民にもオススメ!
成城石井のチーズケーキは通販で買える!
成城石井の通販では人気の自家製の総菜は賞味期限が短いのでありません。
ただし、自家製デザートの一部である成城石井一番人気のプレミアムチーズケーキは取り扱いがあります。
プレミアムチーズケーキは色々なフレーバーもあり、季節限定のフレーバーも取り扱いがあるので通販で購入しましょう。
北海道内でプレミアムチーズケーキを手に入れる方法は通販のみです。
>>【元社員口コミ】成城石井プレミアムチーズケーキは冷凍出来る!賞味期限は気にしない!
\成城石井一番人気のデザートはこれ!/
成城石井自家製商品は一部通販で買える!
成城石井の自家製商品とは「デザート・惣菜・加工肉(ウィンナー・ハムなど)・パン」などがあります。
通販では総菜、デザート(プレミアムチーズケーキを除く)、パン(一部を除く)の取り扱いはありません。
人気商品のラインナップは通販でも一部取り扱いがあるのでぜひチェックしてみてください。
\公式サイトが自家製商品の品ぞろえ一番豊富!/
実際に注文した様子を紹介!
私が実際に北海道まで成城石井の通販で注文した様子を別の記事でまとめています。
どんな感じで届くのか知りたい人は参考にしてみてください。
>>成城石井オンラインショップで注文してみた!送料をかける価値ある?
北海道までの送料!送料込みセットもおすすめ!
道民が一番困るのが送料ですよね。
成城石井オンラインショップは冷蔵品送料1,320円(税込)と全通販サイトで北海道までの送料が一番安いです。
常温品送料880円(税込)でロハコの220円(税込)には負けますが品揃えでは圧倒的な差があります。
でも、かなり高いと思うのですが安心してください。
8,640円(税込)以上買えば送料無料になる他、送料込みセット商品が多数あります。
人気のプレミアムチーズケーキも送料込セットがあり送料が高い北海道民にはうれしいポイント!
送料無料セットが一番品揃えが多いのが成城石井オンラインショップなので品ぞろえをまずチェックしましょう。
>>【通販解説】成城石井オンラインショップで送料無料&10%OFFで買う方法!
>>【要注意】成城石井オンラインストアで送料無料の為に送料込み商品は止めるべき?
\公式サイト限定商品・送料無料商品多数!/
北海道までは注文から1週間!日時指定ができます!
注文した商品がどのくらいで届くのか気になりますよね。
基本的に1週間後から日時指定ができます。
スケジュールは目安なので込み具合により多少異なると思いますが、最低1週間はかかると覚えておきましょう。
支払方法は代金引き換えや後払いにも対応!
支払方法は、クレジットカード、代金引換、d払い、PayPay、Amazon払い、コンビニ払いに対応しています。
北海道ならではのセイコーマートにも対応しているので安心です。
ギフトにも対応している!包装の様子!
成城石井はお中元やお歳暮などのギフトにもおすすめです。
ギフトシーズンは送料込で商品多数あるので、北海道では買えない珍しい商品を送ったらきっと喜ばれます。
自家製のチーズケーキや加工肉など様々な商品の取り扱いがあり、包装にも対応してくれます。
成城石井は百貨店なみの丁寧な接客が売りの高級スーパーなので包装などの対応も安心ですよ!
アプリにクーポンがある!
成城石井は公式アプリがあり、アプリで不定期で5%OFFのクーポンなどを配信している事があります。
一番還元率が高いのはポイント10倍の日に購入することです。
成城石井オンラインショップのみ、100円ごとに1ポイントもらえます。
このポイントは毎月1日にポイント10倍、キャンペーンでもポイント10倍を定期的にやっています。
ポイント10倍なら10,000円買うと1,000円分ついてくるので実質10%OFFで他のどのサイトより割引率が大きいです!
クーポンをチェックするのを忘れないようにしましょう!
別サイトで私がクーポン情報だけまとめています。
>>【徹底解説】成城石井オンラインショップ(通販)で使えるクーポンの入手方法と使い方!
\公式アプリ限定で5%OFFなどお得!/
石井の日はキャンペーンでお得に買える!
毎月8日~14日は石井の日でキャンペーンをやっています。
1日に購入するのがおすすめですが、石井の日も同じように魅力的です。
「5%OFFクーポン配布」「ポイント10倍」など様々なキャンペーンをやっているのでチェックしましょう。
\毎月8日~14日は石井の日で限定セール/
ジャンル別おすすめの商品は?
成城石井は自社輸入で輸入品のチーズ・ワイン・生ハム・サーモン・オリーブなど輸入食品が一番おすすめです。
自社工場で作っている自家製デザート(プレミアムチーズケーキなど)、自家製パンなども同じように魅力的。
成城石井でしか買えないという意味の「desicaシリーズ」はポルボローネなど人気のお菓子も多数です。
その他にもおすすめジャンルが色々ありますが、別の記事でまとめているので参考にしてください。
>>【元社員選定】成城石井通販おすすめ商品50選!初心者が絶対買うべき人気商品!
【2021年】北海道や札幌に今後出店・オープンするのか?
私は元社員なので社内の事情を推測するに、恐らく成城石井が出店する事は今後北海道では無いのではないかなと思います。
そう思う理由は、人気の賞味期限が短い総菜やデザートを販売する為には北海道に工場を作る必要があるからです。
このハードルがすごく高いのではないだろうかと。
北海道に工場を作っても、「所得層が高い人向けの商品をどこで売る?」となると北海道では円山など高級住宅街しかターゲットがいないので販路が狭いかも。
私の想像なので真相は全くわかりませんが、工場を作るという大きな投資をした割にターゲット層が少ないので北海道には出店は難しいのでは?
成城石井は高級スーパー!人気ジャンルは輸入品とデザート・惣菜!
成城石井がない北海道の人はイメージが付きにくいかもしれませんが実際に利用している人の口コミを紹介します。
成城石井の口コミ
成城石井ってお高いイメージがあったけど、
有名店コラボのレトルト食品は
スーパーより安いのもあるし、
スイーツ系はフルーツ多いのに
コンビニスイーツと値段変わらないし、
エスニック料理のテイクアウトが豊富。メリハリつけて使えば、お家時間の質上がる。
— アラサー独女 (@dokujo_ikiru) June 13, 2021
値段そんな変わらないしカルディより成城石井を愛用してる
成城石井のが美味しい
カルディにも美味しいものあるんだろうけど、おすすめされたものがおいしかったことない…— ハレンチレンジ (@YOWAIDEBU) June 10, 2021
人気ジャンル①自家製商品
成城石井のキッシュ、半分食べたけど
案外あっさりめで美味しい。
カロリーが丸々一個食べても278キロカロリーって書いてあるけど低すぎないか?間違えてない? pic.twitter.com/4OGb1bR0Xs— E・T (@rumataru) June 14, 2021
疲れたのでランチは自宅で。
成城石井のガパオライスで自分のご機嫌とりました🍴成城石井は神だ…
付け合わせのポテトですら美味しくて唸ってしまう✨ pic.twitter.com/iydLNhawHP— まおにゃん (@maonyan426) June 15, 2021
成城石井カシューナッツの全粒粉スコーン食べました😃更なるパサつきを求めて値引きのやつ。パサパサ、もそもそ(褒めてる)温めるとほこほこ( ᷇ᴥ ᷆ )紅茶やコーヒーで流し込むのに最適なパサつきです🙆♀️ pic.twitter.com/m3yPYMELd4
— りさのすけ (@R_nosuke3) June 15, 2021
人気ジャンル②デザートやスイーツ
成城石井のチーズケーキってこんなにおいしいんだ!!!!????! pic.twitter.com/qVtZJG4z8w
— おすし(ё) (@ysgachi) June 13, 2021
成城石井のプレミアムチーズケーキの期間限定の中でも1番好きかもしれんやつ、久々食べた美味い
シチリアレモン🍋
レモン強いチーズケーキあんまりなんやけどこれは大好き〜 pic.twitter.com/BkSmRwoEnG— みゆき (@yOWgkzAKYEXSFZo) June 14, 2021
成城石井でデザート買ってもうたw
290kcalだからいいよね pic.twitter.com/w8pZmM8hAf— DAIS-K (@DAIS_GD) June 8, 2021
人気ジャンル③チーズ・ワイン・生ハムなど
成城石井のチーズと生ハムを添えて pic.twitter.com/pihYthBOWH
— 俺は転売の子【転売情報推進部】俺転て呼んで、シャイニースターv、xbox、ps5 (@tenbainoko) June 12, 2021
久々のプイィ・フュメ🥂
暑いとやっぱり、白ワイン率が上がりますね‼️
あぁー美味しかった😍
こちらも成城石井で購入しました✨
シャトー・ファヴレー🍇酸味は穏やかで、グレープフルーツっぽい優しい酸味と爽やかな果実味が美味しかったです😋 pic.twitter.com/NgFCafzX6y
— ゆり🍷ソムリエ•チーズプロ🧀 (@YURI06927640) June 14, 2021
晩酌は、さばのおろしポン酢と、
お馴染み成城石井の生ハム、コッパ、サラミとセミドライトマトとオリーブで。 pic.twitter.com/1fH6ftUWra— やちコロ🐾 (@yachicroquette) June 11, 2021
成城石井以外で食品を探すならこんなお店がおすすめ!
成城石井以外で北海道でほしい商品が売っていないのか探している人もいますよね。
私は札幌市民で料理が好きなので色々なお店を探しましたが、札幌って東京にありそうなちょっと珍しい物を扱っているお店が少ないんです。
成城石井で購入するのは安いので本当におすすめなのですが「札幌で探すならこんなお店にもしかしたらあるかも?」というお店を紹介します。
>>全国にある輸入食品店と高級スーパー12選!外国の食材を買える店!
輸入食品店
成城石井に似たような店舗というと札幌であるのは「カルディ」「ジュピター」「コストコ」です。
カルディはコーヒーを中心とした常温品の取り扱いが多くあり珍しい調味料などがあります。
冷蔵品のチーズなどもお店によっては多少ありますが、基本的にはあまり取り扱いがないので品ぞろえは成城石井に劣ります。
次に、ジュピターですが札幌駅や東札幌のラソラなどに入っている輸入食品店です。
カルディと基本的に似ている感じですが、若干冷蔵品の品ぞろえが多いかなという印象です。
北広島や石狩に出来たコストコは言わずもがな有名な輸入食品店。
パルミジャーノチーズなどはコストコの方がサイズが大きいですが値段が安いという感じです。
コストコはサイズ重視で大きい肉などはありますが、チーズ・ワイン・生ハムなど品ぞろえは成城石井のほうが圧倒的に多いです。
高級スーパー
札幌にも高級スーパーと呼ばれる一般スーパーより少し単価が高い商品を取り扱っているお店があります。
「ラッキー」は少しチーズなど珍しい商品を取り扱っている印象があります。
「東光ストア」の円山店などお店によっては商品単価が高い珍しい商品を取り扱っている場合もありますね。
大丸百貨店の地下にも専門店や「北野エース」などが入っているのでチーズなどを探している人は必見です。
パンの材料
成城石井にも多少ありますが、パンの材料を探している人もいるのではないでしょうか。
札幌には札幌駅や大通の地下に「富沢商店」があります。
富沢商店は製パンや製菓材料を扱っているお店で外国のバターなど豊富に取り揃えています。
通販もやっているので、もし成城石井で見つからない場合は探してみて下さい。
成城石井を北海道で楽しむならオンラインショップ(通販)で買おう!
まとめ
- 道民は公式オンラインショップが一番おすすめ
- コーチャンフォーやローソンにも一部商品がある
- 公式オンラインショップで送料無料で買うべき!
道民が成城石井の商品を購入する方法を紹介しました。
TVで結構放送するのに、北海道では買えないのでモヤモヤしている人も多かったのでは?
成城石井の商品は「北海道では買えないけど珍しい食材が多く食卓をゆたかにしてくれる」感じです。
同じクオリティの商品を買うなら成城石井自社輸入なので札幌の専門店で買うより安いです。
いつも母の日・父の日・お中元など何を送るか迷うんだよなーという人も絶対喜ばれるので是非一度試してみてください。
結構高いので頻繁には購入できないですが、クリスマスや誕生日など特別な日に購入するのはピッタリのお店です。
私が買うなら、送料込みセットも1本単価はすごく高くなるので他の商品をまとめて買って8,640円(税込)にして送料無料の公式通販で買います!
もし商品選定に迷ったら、元社員の私がまとめた成城石井通販おすすめ商品50選!初心者が絶対買うべき人気商品!も参考に。
是非一度公式オンラインショップをチェックしてみてください!
\公式サイト限定商品・送料無料商品多数!/