北海道で食べる物と言えばスープカレー、ラーメン、海鮮に並んでやっぱりジンギスカンですよね。
前に旅行で行った時にお店で食べて美味しかったけど、旅行代もかかるから頻繁に北海道には行けないなー。
ジンギスカンって味にちょっと癖があって苦手な人も多いと聞くから、きっと自分には合わないかもしれない。
実際に私の奥さんは道外出身で初めてジンギスカンを食べる前は苦手意識を持っていました。
でも、通販で注文して「初めてジンギスカンを食べたけど松尾ジンギスカンはクセが無くて美味しい」と言っています!
松尾ジンギスカンは味付きジンギスカンで初心者に最もハードルが低いジンギスカンです。
初心者だけでなく、ジンギスカンの味にはうるさい道民の私が食べてもメチャメチャ美味しいです。
お家で手軽にこんな楽しい・美味しい時間を過ごせるならこれは絶対にお得だと感動しました!
今回は、実際に私が使ってみた人気商品
「送料無料!【簡易鍋付】お試しセットA(マトン2種)冷凍3,000円」
をご紹介したいと思います。

実際に買ってみた人の声がこちら。
通販で松尾ジンギスカンのラム肉頼んだのが届いたので庭でジンギスカン始めた。 pic.twitter.com/IzYND2fP2d
— 澪 (@MONKEY BUSINESS) (@mio4zero) May 2, 2020
もくじ
松尾ジンギスカンは味付きジンギスカンの元祖!
松尾ジンギスカン は北海道では知らない人はいない、何とアンケートで道民1,000人に聞いたところ98%も知っていると答えたほど超有名です。
創業64年と老舗の会社で、北海道の滝川市(札幌市の隣)が発祥で道民からは「マツジン」の愛称で親しまれています。
味付きジンギスカンはどこが有名?と聞かれたら間違えなく松尾ジンギスカン と言いますね。
味付きジンギスカンと通常ジンギスカンの違いは?
ジンギスカンには2種類あり、味付きジンギスカンと通常のジンギスカンに分かれます。
- 通常のジンギスカン・・・生の羊肉(ラム肉)を焼いて焼肉のようにタレにつけて食べるスタイル
- 味付きジンギスカン・・・最初から味がついている肉を焼くスタイルで、すき焼きの様に生卵につけて食べる事も多い
何といっても味付きジンギスカンのメリットは甘辛い味がついているのでジンギスカンが初めての人でも、とても食べやすいです。
「味付き」ってジンギスカンの2番手なんじゃないの?と思う人もいるかもしれません。
でも全然そんな事なくて、むしろ松尾ジンギスカン って特別感もあり道民でも店舗に食べに行きたいと思うくらい人気です。
マトンとラムの違いとは?
ラムとマトンはどちらも羊のお肉ですが年齢が違います。
- ラム・・生後1年未満の仔羊のことで、「マトン」より臭みが少なく、味にもくせがない。
- マトン・・生後2年以上から7年位までの成長した羊肉で、牧草くさい特有のにおい。
一般的には通常のジンギスカンだと「ラム」の方が初心者にオススメ。
「マトン」は”クセ”があるので本当に好きな人が食べるという感じです。
松尾ジンギスカン ではラムもマトンも取り扱いがあります。
味付きだと”クセ”が抑えられるので、絶対に初心者の人でも松尾ジンギスカンはマトンでも食べられますよ!
松尾ジンギスカン通販お試しセット実食した道産子の口コミレビュー!

【簡易鍋付】お試しセットA(マトン2種)に入っている物
- 松尾ジンギスカン(上マトン)もも 400g冷凍
- 松尾ジンギスカン(マトン)肩 400g冷凍
- 簡易鍋
- 食べ方の説明書
【簡易鍋付】お試しセットA(マトン2種)に入っているのは上記の内容です。
箱に入ってクール便で送られてきますがサイズはピザの箱くらいでコンパクト!
松尾ジンギスカンは解凍でも美味しい
到着時は冷凍されているので、時間をかけて10時間ほど冷蔵庫で解凍しましょう。
急いでいれば、流水解凍で20分でも全く問題なくおいしく食べられますよ。
松尾ジンギスカンの食べ方

step
1野菜を用意する
野菜はなんでもOKで自分で用意します。
今回は、ニラ、玉ねぎ、にんじん、パプリカ、もやしを用意しました。
道民としてはもやしと玉ねぎは必須です!他は、キャベツでも、春菊でも、カボチャでも何でもOK。
step
2野菜を鍋の周りに敷く
火加減は中火でOKです。
野菜を真ん中をスペース開けて入れます。
ポイントは油を敷かないこと。
step
3肉をどばっと入れる
プレートの真ん中にお肉だけ1袋の半分くらい入れます。
残りのタレは淵の野菜に回しかけながら入れます。
step
4野菜が煮えてきたら肉と一緒に食べる
野菜は焼くのではなくタレで煮ます。
真ん中で焼いた肉は色が変わってくれば大体OK。固くなるまで焼く必要はありません。
鍋が焦げ付きますが気にせず、ちょっと火を弱火にすればOK。
step
6卵をつけて食べる
普通のジンギスカンは卵にはつけませんが、松尾ジンギスカンは卵推奨です。
これはすき焼きに卵をつけて食べるか否かの論争と同じです。
step
5〆はうどんが必須
松尾ジンギスカン食べるなら絶対〆はうどんです。
松尾ジンギスカンはうどんが必須
タレが浸み込むこの感じがたまりません。
このタレを捨てるなんて考えられないのでうどんは必須です。
お肉と野菜をちょっと残しておいて〆のうどんを入れる。
これであなたも松尾ジンギスカンマスターになれます。
我が家は夫婦と幼児という構成ですが、肉1袋・ご飯・うどんを食べて晩御飯で満足できる感じでした。
お試しセットにはお肉が2袋入っているので、別日にもう一回楽しむことが出来ました。
家族が多い場合はお肉を追加で注文するのがオススメ!送料無料セットと一緒にお肉を頼めば、まとめて送料無料!
晩御飯がイベントの様に盛りあがる事間違えなし!
七輪やBBQコンロで外で食べたら、キャンプに行ったような気分で旅行に行かなくても最高の時間が過ごせます!
店舗に行った私が選ぶ!送料無料セット通販オススメランキング3選!
一番オススメなのが簡易鍋と400g×2パックのマトン肉が2種類セットで送料込みのお試しセット!
簡易鍋と書いてありますが、ペラペラでは無く本格的なアルミなのでアルミたわしで洗えば3回は余裕で使えます。
お肉は冷凍で到着し賞味期限も約半年持つので、家族が多いなら一緒に追加で多めにお肉を注文しておくのがオススメ。私が食べた感じは肉400g×2パックで大人2~2.5人前くらいだと思います。初心者に優しい一番人気商品です。
口コミ
ジンギスカンの鍋はいらない!ホットプレートでとにかく肉を食べたいんだ!
そんな要望に応えてくれる全種類のお肉が入ったお肉食べ比べセット。
おすすめ1位お試しセットには、この中のマトン・上マトンが入っているのでそれ以外のお肉も楽しめるメリット。
ただし、お肉をいっぱい食べたい人には、鍋付きお試しセットを注文・お肉を単品で追加注文という方法もあります。
簡易鍋はいらないからという人向けですが、鍋あると盛り上がりますよ?笑
口コミ
今後ジンギスカンをずーっと愛するんだという気持ちがある人には本格鍋がオススメ。
実際にお店で食べる時も、同じ鍋を使っているのでお店と同じ雰囲気で楽しめてガス・IHどちらもあります。
実店舗で使っている鍋なので、完全にお店を再現する事が出来るというメリットもあります。
ただし、簡易セットの鍋も3回使っても洗って全然使えるので、まずはお試しセットがオススメ!
口コミ
松尾ジンギスカン通販のメリット
通販のメリット
- 送料無料セットがある!
- お肉だけ単品注文可能!ホットプレートでも!
- 鍋もセットで本格派で簡単便利!
- 冷凍で到着するので賞味期限を気にしない
送料無料セットがある!
松尾ジンギスカン の通販では、単品注文だと送料がかかります。
北海道は800円、沖縄は2,000円、それ以外の地域は1,200円です。
送料無料セットが一番オススメで、実は送料無料セットと一緒に他の物を買っても送料無料になります!
家族が多くてお肉2つだけでは足りないという家庭でも、追加お肉も送料無料で注文出来るから安心。
お肉だけ単品注文可能!ホットプレートでも焼ける!
オススメは送料無料の「お肉だけのセット」もしくは「鍋付きお肉セット」です。
セットを頼まないで、単品でお肉だけ注文すれば、鍋が無くてもホットプレートでも出来ます。
でも、私のおすすめは鍋セットです!!
だって鍋があってこそお肉がしたたってそのタレがうどんに染みて楽しい時間が過ごせる・・・・。
お店の雰囲気も楽しめて、家庭で盛り上がるのはやっぱり鍋です。洗って再利用もできますしね。笑
本格的な鍋もセットで簡単便利!
鍋のセットは「簡易鍋」と「本格鍋」の2つがあります。
本格鍋はIH用とガス用の2つがあり一度買えば一生使えるから長く使う人にオススメ。
簡易鍋も簡易と言いつつ、かなり頑丈なのでまずは試してみたい人は簡易鍋良いですよ。
アルミホイルみたいなペラペラでは無くて、本格的なアルミでこれで頭を叩かれたら痛いヤツです。
冷凍で賞味期限を気にしないで良い
通販で注文すると冷凍で到着して冷蔵庫で10時間くらいゆっくり解凍するのが一番オススメ。
私はすぐ食べたくて、流水で解凍しましたがとっても美味しいお肉でした。
解凍の仕方も書いてあるので簡単、賞味期限は製造から180日(約6か月)あるので、到着してすぐに食べられなくても安心。
余談ですが北海道のスーパーには冷凍コーナーに松尾ジンギスカン の肉だけ売っているんですよ!
松尾ジンギスカン通販のデメリット
通販のデメリット
- 部屋の中が臭くなる
- 野菜・うどん・卵は自分で用意
部屋の中が臭くなる
これは避けては通れないのですが、焼肉同様ですが家の中でガスコンロを使うと臭いはつきますね。
我が家では全部のドアを閉める、食べた後は換気するという方法をとっています。
屋外で七輪やコンロでやる場合には関係ないので大丈夫!
野菜・うどん・卵は自分で用意
松尾ジンギスカン の通販セットには、お肉と鍋しかついていません。
自分の家で野菜・うどん・卵を用意する必要があるので注意です。
松尾ジンギスカン肉の種類の違い!
松尾ジンギスカン の通販ではお肉が色々あるのでお肉の違いを紹介!
今回紹介した、送料無料!【簡易鍋付】お試しセットA(マトン2種)冷凍3,000円はマトンと上マトンが入っています。
特上ラム | 一番高級な部位でクセ無し・味良しの最上位部位 |
ラム | マトンよりはクセがあって、脂身も多少多め。 |
上マトン | マトンの中では品質が一番良く、脂身が少ない。 |
マトンロース | マトンの中では一番柔らかく、脂身も多少多め。 |
マトン | ラムよりもクセが少なく、脂身は普通。 |

通販の価格は楽天・アマゾン・公式で同じ!
アマゾン・楽天・公式サイトで品揃えがありますが全サイトでそれぞれの商品の価格は同じです。
ココだけの話、公式サイトだけは無料会員登録すると500円オフになるので選択肢は公式のみです!
松尾ジンギスカンを通販で買うなら公式サイトがクーポンで最安値!
北海道旅行に行った過去の思い出がよみがえるほど、本格的な味を楽しめる松尾ジンギスカン の通販。
ビールを片手に家で旅行気分を楽しめるし、1回外食に行く位の価格とリーズナブル・旅行に行く費用も掛かりません。
なかなか旅行って行けないですが「家で旅行気分が味わえて、家族で楽しい時間を過ごせる」なんて最高ですよね。
先ほど言ったおとり、絶対に間違えないで欲しいのは公式サイトが一番安くお買いだという事!
その秘密は無料会員登録をするだけで500ポイントのクーポンが貰えてすぐに使えるから実質500円offで買えます。
会員登録といえど面倒な事は無く、ただ住所など入れるだけなので損をしないようにしっかり無料会員登録してくださいね。
送料無料・鍋までついていて3,000円が更に2,500円になるなら試してみる価値ありですよね?
少しの出費でこんなにご飯が楽しめるなら最高だし、お子さんもとても喜びますよ!何より本当に美味しい!!
注文すると迅速に届くのでクーポンで安くなった分はビールを買って、北海道に行った気分に今すぐなっちゃおう!