
大通駅の飲食ビルの地下に、本格的な洋食を食べられる隠れ家的なお店があります。
個人経営でやっているお店なので、色々混雑していると料理の提供が遅れたり等ありますが、時間があってゆっくり本格的な洋食食べたい時にピッタリのお店「KAZU」です!
もくじ
おすすめはデミグラスソースハンバーグ
洋食といえば、ハンバーグやオムライス、ビーフシチュー等のイメージがありませんか。私が食べたのはハヤシライスハンバーグですが、本格的なハンバーグでこれはレベルが高いと感じる逸品。ソースの違うデミグラスソースハンバーグもとても美味しいです。
お店が道産の食材にこだわっているのが特徴です。ハンバーグも道産にこだわっておりとにかく柔らかく肉質がいいです。ナイフとフォークがありますが、ナイフは必要ない程、お肉はふわふわです。
洋食屋さんのレベルの高さを感じるのは、ソースと野菜。
すごくおしゃれなプレートに色鮮やかな野菜が並んでおり、芋一つとっても紫芋等も入っていて、味で楽しむ前に目で楽しむ事をさせてくれるお店です。
メニューは洋食の定番がずらり
全てのランチメニューにはライス又はパン、スープ、前菜、シャーベットが付きます。運ばれてくる順番も、すべてまとめてくる訳ではなく、スープから始まりコースで出てきます。
注文すると、カップに入ったスープが運ばれてくるのですが、この日はトマトクリームスープでしたがやっばり洋食屋さんでしか食べられない深い味わいがします。
10分程でハンバーグも運ばれてきましたのでメニューによってはもう少しかかるかもしれませんが、カツレツやハッシュドビーフ等種類も豊富なので、全部のメニューを食べたいと何度も足を運んでみたくなります。
洋食屋で大切なデミグラスソースは、8年間継ぎ足しで作ったソースです。
コースの最後にはデザートも運ばれてきますよ~。
お店のコンセプトは新洋食
コンセプトはカジュアルに洋食を食べてもらいたいという店長の方針のもと、洋食の基本はしっかりとおさえつつ、カジュアルな雰囲気を大切にする「新洋食」を目指しているという思いがあります。
確かに、ちょっと高級レストランのようなお店に行くとコーディネートもしっかりしないと行けない等、すこし気を使っていかないといけないですよね。
大通中心部のアクセス良い場所にあり、気軽に女性一人でもふらっと入れるような店のつくりになっているので、カウンターで一人で食べる女性もいらっしゃいました。
女性におすすめのおしゃれな店内
店内はテーブル席とカウンター席があり、パーティ等で予約もあるようで貸し切りの日もあるようです。確実に入るには、予約してから行くのがいいかもしれません。
洋食店らしい店内の雰囲気は、黒板にメニューが書いてあったりしてとてもおしゃれで、私のようなおじさんがほとんどいない、おしゃれな雰囲気でした。笑
女性の方にぜひ行ってもらいたいお店です。
KAZUの口コミ
ランチは予約必須の札幌の人気店!
開店以来継ぎ足しのドミグラソースが絶品で、一番人気は「ハッシュド・ビーフ オムレツライス」。
しっかりがっつり食べたい方には、オムレツも肉々しいメンチカツも楽しめる「KAZU風エスカロップライス」がおすすめですよ~!
⇒https://t.co/zaTUd9rbRf #メシコレ pic.twitter.com/W2S7dtX1C4— メシコレ by ぐるなび (@mecicolle) April 17, 2018
オープン以来つぎ足し続けたデミグラスソースが自慢のお店「新洋食KAZU」でランチ 。ハッシュド・ビーフ・オムレツライス、ミニハンバーグ添え。お腹いっぱい。https://t.co/NgBkZfWZlq#札幌おいしい #札幌 #大通公園 #新洋食KAZU #デミグラスソース pic.twitter.com/MKMKOWJvGD
— まろまゆ (@marocat_mayu) May 31, 2017
KAZUのアクセス、営業時間、駐車場情報はこちら
とても分かりにくいですが、南一条市電通り沿いの建物の地下にあります。飲食店も入っている建物で、地下1階で区画も一番奥に店を構えているので初めての人は見つけにくいですが、そこが隠れ家的な雰囲気があって、よりお店の雰囲気を出している気がします。
住所 | 札幌市中央区南一条西5丁目プレジデント松井ビル100-BlF |
営業時間 | 火~土11:30~14:30 火~土17:30~22:00 |
電話番号 | |
定休日 | 月曜日・第3日曜日は定休日 |
駐車場 | なし |
公式HP |
\Pontaポイントがネット予約で人数分貯まる/
\楽天ポイントがネット予約で人数分貯まる/
店名 | |
住所 | |
最寄り駅(目安) | |
営業時間 | |
電話 | |
定休日 | |
駐車場 | |
喫煙 | |
個室 | |
公式 | 公式サイトなし |