あなたは職人が握る寿司をリーズナブルに食べたいなと思っていませんか?
札幌中心部の日本生命札幌ビル地下に函館の回転寿司店が新業態でオープン。
回らない寿司がランチタイムはリーズナブルな価格で楽しめるお店
「握り寿司 函太郎 札幌日生ビル店」さんに行ってみました!
ここがおすすめ
- ランチでリーズナブルな寿司を探している
- 高級店の雰囲気の寿司が好き
- 地下直結でアクセス良い寿司屋を探している
あなたにおススメ
観光客 | |
打合せ | |
女子会 | |
子供連れ | |
おひとり様 | |
デート |

流し読みはこちら
函太郎は日生ビルにあり地下直結!
最寄りの駅は札幌駅で、駅から徒歩3分くらい。
日本生命札幌ビルの地下飲食フロア(NOASIS3.4)にあります。
周辺には取材当時で、赤レンガテラスや北海道庁などがあるエリア。
函太郎は札幌近郊には新千歳空港にあります!
姉妹店・系列店
札幌ではあまり聞かないお店ですが、函館では有名なチェーン店で回転寿司です。
2020年現在は札幌市内には回転ずしでの出店では無く、日本生命札幌ビル地下の回らない寿司の新業態で出店しています。
新千歳空港には回転寿司のお店として出店しているので札幌市民も目にしたことがあるかもしれません。
札幌店限定でポイントカードがありました。
函太郎は回転寿司だが高級寿司店に変身!
店内の様子はカウンター席が15席ほど、テーブルの4人掛け席が4つほどで広くはありません。
地下直結のビルにあり、ランチタイムは年配の方やサラリーマン中心にかなり混んでいます。
現在は隣の店舗に「ウニのむらかみ」という高級ウニ専門店があるので、この並びは海鮮がひしめき合っています。
飲食フロアなので混んでいたら他のお店に行くというのも選択できますね。
函太郎|ランチメニューはお得感満載!
ディナータイムとメニューは違いますが、ランチタイムは回らない寿司店としてはリーズナブル。
1000円~メニューがあり、数量限定の寿司ランチは12カン入っていて1000円とお得です。
ちょっと高いメニューもありますが全体的には低価格な設定だと思います。
函太郎|日替わりランチメニュー注文してみました
日替わり寿司ランチ1200円を注文しました!
最後の写真は単品で頼んだ、「ネギたく巻、鉄火巻、さば」なのでメニューには無いので注意です。
シャリもしっかり握ってあり、魚の鮮度もよい感じで満足して食べられる寿司です。
札幌の回転寿司はネタの大きさがすごく大きいので、それと比べるとまた違いますが職人の寿司は安定した握りです。
卵焼き、しらすの軍艦、えのきの握りなどあまり他の寿司屋で見ないメニューも入っていて独自性を感じます。
のりの味噌汁がセットでついてきましたが、お寿司屋さんの汁物ってレベルが高くて美味しくないですか?笑
函太郎の口コミ
【握り寿司 函太郎 日生ビル店」
函館で人気の回転寿司の函太郎
札幌日生ビルに今年の夏に開店
回転しないお寿司屋さん
ランチメニューはお手頃値段で
美味しくいただいて来ました#寿司 #回らないお寿司屋さん pic.twitter.com/hor9umrdXq— maeko (@Maeko50) November 30, 2020
これで1000円って凄いな♪ (@ 握り寿司 函太郎 札幌日生ビル店 in 札幌市, 北海道) https://t.co/CxH3INGGoR pic.twitter.com/sMYch30jB2
— 東京のシゲ* (@Peugeot_206cc) August 30, 2020
函太郎|クーポン・駐車場・アクセス・営業時間のまとめ
函太郎日本生命札幌ビル店はいかがでしたか。
札幌ではまだ出店していないお店で、回転寿司では無く職人寿司を楽しめます。
外観や店内は高級な雰囲気ですがランチメニューはリーズナブルにお寿司をつまめるので気軽に入れる。
店内が席数が少なく地下直結でアクセス良いので12時台はかなり混んでいるので予約がおすすめです。
住所 | 札幌市中央区北3条西4丁目1番地1 |
最寄り駅(目安) | 札幌駅3分 |
営業時間 | 【全日】 |
電話 | 011-213-1021 |
定休日 | 定休日なし |
駐車場 | なし |
喫煙 | 不可 |
個室 | なし |
公式 |
函太郎が好きなら是非行ってほしいお店

-
札幌中央区回らない寿司ランチランキング8選!地元ブロガーが選ぶ名店
札幌で回転寿司を食べる人は多いと思いますが、寿司職人が握る回らない寿司ランチ行ったことありますか? 回転寿司とはまた違う職人の仕事を楽しめ、接待や特別な日など色んなシーンで楽しめるお店。 札幌中央区の ...

-
和処ささき|札幌で赤酢の寿司をランチで提供するコスパ最高のお店!
執筆当時の情報の為、現在変更になっている可能性がございます。情報更新頑張りますが、詳細は公式HPもご確認下さい。byなまら食堂(@namarasyokudo) 札幌の東西線にある西11丁目駅、あまり行 ...