あなたは警備員がいてゲートに守られている食堂に行ってみたいと思いませんか?
法務局などもある札幌駅の北口の合同庁舎の食堂は実は一般人も利用可能です。
ゲートがあってセキュリティが高めのひっそりランチ
「札幌第一合同庁舎地下食堂」さんに行ってみました!
ここがおすすめ
- 日替わりメニューがある
- 料金が比較的リーズナブル
- セキュリティゲートがあり警備ばっちり
あなたにおススメ
観光客 | |
打合せ | |
女子会 | |
子供連れ | |
おひとり様 | |
デート |

もくじ
札幌第一合同庁舎地下食堂への行き方

最寄りの駅は札幌駅で、駅から徒歩3分くらい。
地下から行くと、1番出口が一番近いです。
合同庁舎の正面入り口から入り、警備の人に「食堂に行きたいのですが」と声をかけると
名前を書いてセキュリティカードをもらう事で地下の食堂に入れます。
なんだか難しそうな感じだけど、「はいはいどうぞ」とすんなり入れるので怪しいわけじゃありませんよ!
札幌第一合同庁舎地下食堂|以前は道産子ダイニング?
以前は「道産子ダイニング」という名前で運営されていたようですが、現在はイペカムイという名前です。
アイヌのウポポイがオープンしたからというのもあるかもしれませんので名前が変わる事もあるかもしれません。
詳細は不明ですが、大食堂は名前は変わっています。
食堂は300席ほどあるのでかなり広いですが、12時になると職員がどっと降りてくるので時間をずらすのがおすすめです。
札幌第一合同庁舎地下食堂|日替わりメニューもある
省庁の食堂といえば、日替わりメニューです。
500円というリーズナブルな価格からメニューはあり、カレーや麺など色々あります。
以前はカレーラーメンというのが人気であったそうですが現在はなかったです。
メニューも変更になると思うのでまた復活するかも?
大食堂の向かいには小食堂がある
大食堂の前には小食堂があり、名前がポンイペカムイといいます。
こちらはお弁当膳が3種類あって別の運営となっているようです。
札幌第一合同庁舎地下食堂|五目あんかけご飯を注文!
五目あんかけごはん600円を注文しました!
味はシンプルで、省庁の運営なのではっきり言いますが「可もなく不可もなく」といったところです。笑
普通に食べる分にはいいと思いますが、特に何かインパクトがあるというわけではなかったです。
やっぱり安さを追求して日替わりランチを注文するというのがいいかもしれません。
札幌第一合同庁舎地下食堂|口コミ
札幌市役所の地下、大食堂。
札幌第一合同庁舎に午後イチで相談に行くべく、その前に時間を潰せるところということで、札幌市役所地下の大食堂に入ったのは11時半過ぎ。昼休み前だから、まだスッカスカ。— てら~き(声:藤田淑子) (@terra3_Gn8) July 5, 2020
札幌第一合同庁舎地下食堂が好きなら是非行ってほしいお店

[st-card id=6544 label="あわせて読む" name="" bgcolor="" color="" fontawesome="" readmore="off"]
[st-kaiwa1]ちょっとマニアックな道議会にも食堂があるのは知ってた?
札幌第一合同庁舎地下食堂|駐車場・アクセス・営業時間のまとめ
札幌第一合同庁舎地下食堂はいかがでしたか?
ゲートがあってセキュリティカードを受け取らないと一般の人は入れないのでわざわざここに行く人も多くない気もします。
正直な感想はそこまですごい訳では無いですが500円の日替わりランチを狙っていくのはいいかも。
職場が近いなどのメリットがある人にはおすすめです。
店名 | 札幌第一合同庁舎食堂 |
住所 | 札幌市北区北8条西2丁目1−1 |
最寄り駅(目安) | 札幌駅3分 |
営業時間 | 【平日】11:00~14:00 |
電話 | |
定休日 | 土日祝日 |
駐車場 | 駐車場あり(無料) |
喫煙 | 禁煙 |
個室 | 個室なし |
公式 | 公式サイトなし |